忍者ブログ
きままな40親父のブログ。 ラジコン・プラモデル・レザークラフト・ペーパークラフトなどいろいろやってます。 最近は原付のホンダtodayを乗り回してます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


水槽に上部濾過器追加!!

dfaf40b6.jpg







やっぱり濾過機能としては高いですね~
とても綺麗な状態が続いてます。
現在は上部フィルターと水作Sの併用です。

アナカリスはスクスクと育ってきました。
といっても新芽が3センチくらいのものが
少し出てきただけですが・・・

あと、先日友人から緋扇貝という貝をもらって食べましたが、
色がとても綺麗なので洗って水槽に入れてみました。
ちょっとは華やかになったのではないでしょうか?

あとは照明ですかな~
ピンポイントにするか、本格的に導入するか。
ちょっと迷います。
今のところ、
水槽       GEX グラステリム600スリム
上部フィルター GEX デュアルクリーン600
とGEXで揃ってますが、



GEX クリアLED600 というのが今はちょっと気になってます。
ただ、全体を照らすべきなのか、
水草のあるところピンポイントに照らすほうがいいのか
ちょっと迷ってます・・・(予算の都合も大いにありますが・・・)

まあ、とりあえずは様子見で、
アナカリスの生長具合を見たいと思います。

 



ランキング参加中!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
PR

我が家の水槽の大きい方、
今はスイサクエイトS で濾過循環をしていますが、
能力が不足らしく、すぐ水が濁ってしまいます。
そこで、上部濾過器を検討。

デュアルクリーン600 SP


↑がやすく売ってました。
型落ち品なのでとてもやすい!

決めよかな?


ランキング参加中!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

我が家の金魚たち。
8f4e7cb5.jpg







とりあえず無難な水草を追加。
ちょっと様子を見ることにしました。
水槽立ち上げから丸一年。
小さい水槽に一匹の琉金から始まった飼育は
ついに大きな水槽に10匹の金魚+水草という
大掛かりなものになってしましました。

ちなみに水草は
アナカリス
と言うもの。
今調べたら、とても生長が早いみたい・・・・
ジャングルみたいになったらどうしよう~
とりあえず5本なので、様子見です。


ランキング参加中!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村